2009年02月27日
ピアノ工具

こちらはピンセットです
主に鍵盤の高さ、深さを調整するペーパーを出し入れする時に使います
一番長くしっかりしたのは医療用だったりします

まさにピアノのお医者さん

皆さんのピアノは健康ですか?>

Posted by 調律師オトレンジャー at
19:53
│Comments(0)
2009年02月26日
音階時報時計
こんばんは
今日は、音階時報時計
をご紹介したいと思います
←グランソルフェ
¥15,750(税込み)
この時計は、音階時報時計グランソルフェといいます
グランソルフェは、音感を養う環境作りを目的として開発されました。
普段よく見る時計の数字と違って、グランソルフェは音階を構成する、ドC~シBを12時から11時まで配列されていて、各時刻を基礎音ドと各時刻対応音との2音で表示する報時方法を用いています。
付加メロディーで、バッハ平均律曲集プレリュード(約10秒)が入っています
※この曲は、全ての調で作曲されています。
※時報音は、実際のピアノ演奏をデジタル録音したもので、電子音ではありません

今日は、音階時報時計



¥15,750(税込み)
この時計は、音階時報時計グランソルフェといいます

グランソルフェは、音感を養う環境作りを目的として開発されました。
普段よく見る時計の数字と違って、グランソルフェは音階を構成する、ドC~シBを12時から11時まで配列されていて、各時刻を基礎音ドと各時刻対応音との2音で表示する報時方法を用いています。
付加メロディーで、バッハ平均律曲集プレリュード(約10秒)が入っています

※時報音は、実際のピアノ演奏をデジタル録音したもので、電子音ではありません

Posted by 調律師オトレンジャー at
20:46
│Comments(0)
2009年02月24日
大人の習い事
こんばんは

大人の皆さん


今日は皆さんに『大人の習い事』の第一弾として『大人のピアノコース』をご紹介します

レッスン形態は 月2回(1回30分)
レッスン料(月謝制) 10:00~15:00 ¥3150
15時以降 ¥4200


お急ぎ下さい

Posted by 調律師オトレンジャー at
19:09
│Comments(0)
2009年02月23日
特価品中古ピアノ
在庫一掃セール品で特価でお出ししてましたYUSが先日御成約頂きました
よって、今回特別に、新しく特価品を追加させて頂きます
UX10BL
¥398,000
(本体価格¥379,048)
特価価格!!
U2H(消音機能付き)
¥498,000
(本体価格¥474,286)
特価価格!!
3月31日までの期間限定ですので、お早めにお買い求め下さい!
ご来店お待ちしております
096-319-2203 ピアノタウン熊本南

よって、今回特別に、新しく特価品を追加させて頂きます

UX10BL
¥398,000
(本体価格¥379,048)
特価価格!!
U2H(消音機能付き)

¥498,000
(本体価格¥474,286)
特価価格!!
3月31日までの期間限定ですので、お早めにお買い求め下さい!
ご来店お待ちしております


Posted by 調律師オトレンジャー at
19:44
│Comments(0)
2009年02月20日
ピアノ工具

これはピアノの音を止めるダン
パーのフェルトを調整する工具
です。
ただのペンチに見えますが、
フェルトを傷めないよう内側に
ギザギザがありません


しかもピアノの音が止まらない時の調整は、まずダンパーのワイヤーを微妙に、きわめてびみょーーーに


Posted by 調律師オトレンジャー at
19:47
│Comments(0)
2009年02月19日
決算在庫一掃セール

今日は、おすすめの消音中古ピアノをご紹介します。
メーカー:ヤマハ
機種:UX
製造:1977年
高さ:131cm
間口:154cm
奥行:65cm
重量:250kg
価格:¥580,000
消音付きで、時間を気にせず練習出来ますよ

2009年02月18日
年に一度の決算在庫一掃セール
今、ピアノタウン熊本南では年に一度の『決算在庫一掃セール』実施中です。

展示品全てが決算価格、新品のような中古ピアノが大幅値下げ
29万8千円の綺麗なアップライトピアノや消音ピアノ・木目ピアノなど
多数展示、すべて5年保証付きで期間中は椅子やカバーなど付属品6点セット
プレゼント期間は3月30日(月)まで
今、綺麗な黒のアップライトピアノが御成約になりました。
皆さんもご家族でピアノタウン熊本南へお越し下さい。
お問合せは(096)319-2203ピアノタウン熊本南
展示品全てが決算価格、新品のような中古ピアノが大幅値下げ
29万8千円の綺麗なアップライトピアノや消音ピアノ・木目ピアノなど
多数展示、すべて5年保証付きで期間中は椅子やカバーなど付属品6点セット
プレゼント期間は3月30日(月)まで
今、綺麗な黒のアップライトピアノが御成約になりました。
皆さんもご家族でピアノタウン熊本南へお越し下さい。
お問合せは(096)319-2203ピアノタウン熊本南
Posted by 調律師オトレンジャー at
19:45
│Comments(0)
2009年02月17日
ピアノベンチ

こんばんは

今日はかわいい「ピアノベンチ」をご紹介します

このベンチボックスは、蓋を開けると中に物が収納できる様になっています

サイズは W90×D45×H35 収納要領は 75ℓ 重量は 16kg
お値段はちょっと高めの ¥22000(税別) ですが、色違いでピンクもあります

お部屋のインテリアに、かわいいベンチボックスはいかがですか

Posted by 調律師オトレンジャー at
19:30
│Comments(0)
2009年02月16日
チューニングピン
こんばんは
ピアノの部品の一つ、チューニングピンを紹介します。

材質は硬びき鋼線で表面をニッケルメッキで処理してあります。一部のピアノでテンパーカラーと言って青色のチューニングピンも存在します。じつはこのチューニングピン、外から見えているのはほんの一部で、ほんとはこんなに長い
!!

シャチハタと比較するとピンが僅差で勝利
そしてこれを私達がチューニングハンマーで右や左に回し弦の張力バランスを整えて正しい高さに合わせる作業が調律なのです

材質は硬びき鋼線で表面をニッケルメッキで処理してあります。一部のピアノでテンパーカラーと言って青色のチューニングピンも存在します。じつはこのチューニングピン、外から見えているのはほんの一部で、ほんとはこんなに長い

シャチハタと比較するとピンが僅差で勝利

そしてこれを私達がチューニングハンマーで右や左に回し弦の張力バランスを整えて正しい高さに合わせる作業が調律なのです

2009年02月15日
椅子カバー

こんにちは

皆さん、ピアノにかけるカバー以外に、椅子専用のカバーがある事をご存知ですか

椅子の形に合わせて3種類あります

ピアノのカバーとお揃いで、椅子もおしゃれにしてみませんか

Posted by 調律師オトレンジャー at
11:12
│Comments(0)
2009年02月13日
ピアノの錆取り
こんばんは
今日はピアノの錆を取る工具をご紹介したいと思います

この工具の名前は、「サビトール」といいます
湿気が多い場所にピアノを置いていたり、除湿剤を入れていなかったりす
ると、知らない間にピアノの弦に錆がついてしまいます
そんなときには、このサビトールを使うとあっという間に綺麗になります
使い方は簡単で、ピアノの弦に、サビトールを乗せてゴシゴシするだけ
なんです
でも、この錆落としをするときは、ピアノの外装などを取ってからじゃない
と行えない作業ですので、「もしかして私のピアノも錆びているんじゃないか」と心配さになったかたは、是非一度ご相談下さい

今日はピアノの錆を取る工具をご紹介したいと思います


この工具の名前は、「サビトール」といいます

湿気が多い場所にピアノを置いていたり、除湿剤を入れていなかったりす
ると、知らない間にピアノの弦に錆がついてしまいます

そんなときには、このサビトールを使うとあっという間に綺麗になります

使い方は簡単で、ピアノの弦に、サビトールを乗せてゴシゴシするだけ
なんです

でも、この錆落としをするときは、ピアノの外装などを取ってからじゃない
と行えない作業ですので、「もしかして私のピアノも錆びているんじゃないか」と心配さになったかたは、是非一度ご相談下さい

Posted by 調律師オトレンジャー at
19:44
│Comments(1)
2009年02月12日
ピアノ用防虫剤

昨日はピアノの除湿器のご紹介をしましたので、今日はピアノの防虫剤をご紹介します。
この防虫剤はピアノの中に吊るすタイプの防虫剤です。
ピアノの中には、たくさんのフェルトや木が使ってあるので、虫食い被害に遭う事もしばしば・・・
ですから、このドライカラットWのようなピアノ用の防虫剤をピアノの中に入れられる事をおすすめします

2009年02月11日
ピアノの除湿器
こんにちは
今日は、ピアノの除湿器のご紹介したいと思います

この右の写真は、「ダンプチェイサー」と言います
このダンプチェイサーは、機械の除湿器で、場所的に湿気がたくさんあって、鍵盤を押したら押しっぱなしで何箇所も戻ってこない場所があって困ってます
というかたに、このダンプチェイサーの取り付けをお勧めしています
取付けは、1時間ほどで取り付けられます
取り付け場所は、ピアノの内部で、下の大きな板を開けたところに設置します
性能
※ピアノ内部の湿度を、2~3度高くし湿気を予防します。
※ヒーター部は、50度以上にならない安全設定です。
※湿度が、50%以下でオートスイッチオフになる湿度自動調節器(JH‐2)を合わせて使用すれば、経済かつ、安全性も上がります。
※伸縮自在構造の(120~150cm)のダンプチェイサーは、グランドピアノ・アップライトピアノ兼用です。
気になるお値段は、税込み 19,425円になっております
湿気でお困りのかたは、一度、大谷楽器までご相談下さい

今日は、ピアノの除湿器のご紹介したいと思います


この右の写真は、「ダンプチェイサー」と言います

このダンプチェイサーは、機械の除湿器で、場所的に湿気がたくさんあって、鍵盤を押したら押しっぱなしで何箇所も戻ってこない場所があって困ってます


取付けは、1時間ほどで取り付けられます

取り付け場所は、ピアノの内部で、下の大きな板を開けたところに設置します

性能
※ピアノ内部の湿度を、2~3度高くし湿気を予防します。
※ヒーター部は、50度以上にならない安全設定です。
※湿度が、50%以下でオートスイッチオフになる湿度自動調節器(JH‐2)を合わせて使用すれば、経済かつ、安全性も上がります。
※伸縮自在構造の(120~150cm)のダンプチェイサーは、グランドピアノ・アップライトピアノ兼用です。
気になるお値段は、税込み 19,425円になっております

湿気でお困りのかたは、一度、大谷楽器までご相談下さい

Posted by 調律師オトレンジャー at
14:58
│Comments(0)
2009年02月10日
♪ピアノ♪
ピアノが日本にやってきたのは、いつでしょうか
それは徳川幕府の鎖国時代
ベートーヴェンやシューベルトが活躍してた時代です
しかし、ピアノがどのような形をしていたかは記録に残っていません
当時 渡来したピアノで、現存最古の楽器は『シーボルトのピアノ』
(現在も熊谷美術館で展示されてます)
ドイツの医師で博物学者として知られるシーボルトが
1828年に帰国する際に親交のあった熊谷五衛門義比に贈った英国製ピアノです。
形は、昨日紹介したヤマハ電子ピアノ MODUS H11に似ています
ピアノが日本で作られるようになったのは、明治時代になってからです
その頃から今まで、ピアノの外見はあまり変わりません
明日は、建国記念の日でお休みですね
是非、ピアノタウン熊本南にピアノを見に来てください

それは徳川幕府の鎖国時代
ベートーヴェンやシューベルトが活躍してた時代です

しかし、ピアノがどのような形をしていたかは記録に残っていません

当時 渡来したピアノで、現存最古の楽器は『シーボルトのピアノ』
(現在も熊谷美術館で展示されてます)
ドイツの医師で博物学者として知られるシーボルトが
1828年に帰国する際に親交のあった熊谷五衛門義比に贈った英国製ピアノです。
形は、昨日紹介したヤマハ電子ピアノ MODUS H11に似ています

ピアノが日本で作られるようになったのは、明治時代になってからです

その頃から今まで、ピアノの外見はあまり変わりません

明日は、建国記念の日でお休みですね

是非、ピアノタウン熊本南にピアノを見に来てください

2009年02月09日
ヤマハ電子ピアノMODUS H11

この電子ピアノ、とってもおしゃれです

2月15日に新発売されるこの電子ピアノ MODUS H11 は、自動演奏付きの観賞用にもってこいな商品です。
私も一目ぼれしちゃいました

ピアノとしての基本性能はもちろんのこと、インテリアとしての鑑賞機能を充実させた、住空間に彩りを添える新コンセプト電子ピアノ

“horizontal”なラインを強調したデザイン。自動演奏鍵盤やインターネットを介したBGM再生機能搭載モデルです。
お問合せは、096-355-2248 大谷楽器店
Posted by 調律師オトレンジャー at
19:44
│Comments(0)
2009年02月08日
ピアノ工具

軸を磨かないと鍵盤がスムーズに動かず、グリッサンドが引っかかってできなくなります。
皆さんのピアノはグリッサンドできますか?
Posted by 調律師オトレンジャー at
15:54
│Comments(0)
2009年02月06日
ピアノ工具

この工具はヤマハグランド以外の(戻り)を調整する工具です
戻りとは、鍵盤をゆっくり押していくと中のハンマーが上がってきて、上がりきった後、
落ちることをいいます。
戻りを揃えるとタッチがとってもスッキリ



Posted by 調律師オトレンジャー at
19:41
│Comments(0)
2009年02月05日
2009年02月03日
ピアノのカギ
こんばんは
ヤマハピアノ現行モデルには、GPと一部のUPに鍵がついているのですが、そのデザインがとってもかわいいんですよ
↓こちらです。大きい方がGP用、小さい方がUP用

頭部のデザインが凝っていて良いでしょう
ちゃんと音叉マーク入りです。ヤマハのアカデミーで初めて見たのですが、同期達と「かわいい~」と騒ぎました
(笑)

鍵を失くされたときも大谷楽器で取り扱っておりますので、お気軽にご相談下さい!!


↓こちらです。大きい方がGP用、小さい方がUP用
頭部のデザインが凝っていて良いでしょう


鍵を失くされたときも大谷楽器で取り扱っておりますので、お気軽にご相談下さい!!
2009年02月01日
ピアノタウン熊本南 決算在庫一掃セール
大谷楽器 ピアノタウン熊本南では、ただいま 決算在庫一掃セール を開催しております

中古ピアノ18台、中古エレクトーン7台展示しております。
実際に見て、弾いてみて下さい!きっとお目当てのものに出会えるはずです

期間中中古ピアノ御成約の方には、付属品6点セットプレゼント

ご来店お待ちしております

Posted by 調律師オトレンジャー at
11:13
│Comments(0)