2009年02月13日
ピアノの錆取り
こんばんは
今日はピアノの錆を取る工具をご紹介したいと思います

この工具の名前は、「サビトール」といいます
湿気が多い場所にピアノを置いていたり、除湿剤を入れていなかったりす
ると、知らない間にピアノの弦に錆がついてしまいます
そんなときには、このサビトールを使うとあっという間に綺麗になります
使い方は簡単で、ピアノの弦に、サビトールを乗せてゴシゴシするだけ
なんです
でも、この錆落としをするときは、ピアノの外装などを取ってからじゃない
と行えない作業ですので、「もしかして私のピアノも錆びているんじゃないか」と心配さになったかたは、是非一度ご相談下さい

今日はピアノの錆を取る工具をご紹介したいと思います


この工具の名前は、「サビトール」といいます

湿気が多い場所にピアノを置いていたり、除湿剤を入れていなかったりす
ると、知らない間にピアノの弦に錆がついてしまいます

そんなときには、このサビトールを使うとあっという間に綺麗になります

使い方は簡単で、ピアノの弦に、サビトールを乗せてゴシゴシするだけ
なんです

でも、この錆落としをするときは、ピアノの外装などを取ってからじゃない
と行えない作業ですので、「もしかして私のピアノも錆びているんじゃないか」と心配さになったかたは、是非一度ご相談下さい

Posted by 調律師オトレンジャー at 19:44│Comments(1)
この記事へのコメント
楽器のことならオトレンジャーを呼べば良いんですね。サビトールも気になってます。
今度ラジオでご紹介させて頂きます。楽器には挫折続きの私で役不足ですが、頑張ります。ぶろぐのわ まちの駅あんドーナツでした。
今度ラジオでご紹介させて頂きます。楽器には挫折続きの私で役不足ですが、頑張ります。ぶろぐのわ まちの駅あんドーナツでした。
Posted by mrs。あんドーナツ at 2009年02月14日 13:20