おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら





アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
調律師オトレンジャー

お申込・お問合せはここを↑クリック

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年12月08日

ピアノの部品交換

こんばんは流れ星
今日は、ピアノの部品のご紹介をしたいと思います音符


 ←この写真に写っている部品の名前は、センターピンといいますあはっ



  右の写真で少し暗くて見えにくいのですが、後ろほうに「センターピン」が見えると思いますえーっと…
センターピンは湿気の影響で動きが鈍くなると、ピアノの中のハンマーが鍵盤を押した時に、戻りが悪くなったり、戻ってこなくなったりしますぎゃーそうすると、鍵盤を押しても音が鳴らなくなったりしますわーそのときは、新しいセンターピンを交換すれば、元のように、綺麗な音が出るようになりますにっこり

  ←この写真は、センターピンを収納している専用のケースですキラキラセンターピンにはピンの太さが5種類あって、交換するときの状況によってピンの太さを選んで交換していますクローバー

 
 ピアノの修理・調律のご相談などございましたら、下記の電話番号までご連絡下さいメモ
  技術課 096-311-7855
  


Posted by 調律師オトレンジャー at 20:13Comments(0)