2008年10月09日
アクション
今日はピアノの中身をお見せしましょう
アクションとは・・・
ピアノの弦を叩くための打弦機構をアクションといいます。
丸いフェルトの部分で弦を叩きます。
そのフェルトが弦に到達するまでには、
鍵盤から円運動でひとつひとつの部品へ伝達していきます。
きちんと音を出す為には、微妙な狂いも許されません。
その調整を私達調律師が行います

ピアノの弦を叩くための打弦機構をアクションといいます。

そのフェルトが弦に到達するまでには、
鍵盤から円運動でひとつひとつの部品へ伝達していきます。
きちんと音を出す為には、微妙な狂いも許されません。
その調整を私達調律師が行います


Posted by 調律師オトレンジャー at
20:11
│Comments(0)